PR

初心者でもできる!大物を狙った泳がせ釣りの魅力とやり方

釣り

釣りを始めたばかりのみなさん、海で大きな魚を釣り上げる瞬間を想像したことはありませんか?でも、釣りをはじめたばっかで、知識もないから大物を釣るなんてできっこないと思っているあなたにおすすめの釣りがあります。それが、泳がせ釣りです!大物を狙った泳がせ釣りは、初心者でも楽しめる釣り方の一つです。今回は、泳がせ釣りの基本から、大物を狙うためのテクニックまでを詳しく解説します。

泳がせ釣りとは?

泳がせ釣りは、ライブベイト(生きた餌)を使って魚を釣る方法です。生きた餌が水中で動くことで、周囲の大物魚を引き寄せます。この釣り方の魅力は、リアルな動きで魚を誘うことができる点です。

1. 泳がせ釣りに必要な道具

泳がせ釣りを始めるためには、いくつかの道具が必要です。以下は、基本的な道具リストになります。

  • ロッド(釣り竿):大物を釣るためには、しっかりとした強度のあるロッドが必要です。長さは2.7mから3.6m程度が一般的です。
  • リール:大物を引き上げるためには、強力なドラグ機能を持つリールを選びましょう。スピニングリールがおすすめです。
  • ライン:太めのラインを使用します。PEラインやフロロカーボンラインが適しています。
  • フック:生きた餌をしっかりと保持できるサイズと形のフックを選びましょう。
2. 餌の選び方と準備

泳がせ釣りには、餌の選び方が重要です。以下の餌が一般的に使用されます。

イワシ:小型のイワシは、様々な魚にとっての好物です。生きた状態で使用しましょう。
アジ:アジも大物を狙う際の人気の餌です。泳ぎが活発で、魚を引き寄せやすいです。
サバ:サバは脂がのっていて、特に大型の魚に効果的です。

餌は生きた状態で使用することがポイントです。
生き餌の調達方法としては2パターンあります。

1.釣り具やエサ屋で生きたアジを購入→釣り具やエサ屋にはアジなどの生きた餌がよく売っています。そこで購入して釣り場で使用します。
メリット:すぐに泳がせ釣りをすることができる。
デメリット:費用がかかる。生きた魚を釣り場まで運ぶためにバケツやエアーポンプなどの道具を買う必要があり。アジ自体も1匹100円から300円ほどします。
2.釣り場で調達→サビキ等の釣りでまずは小魚を釣って、その魚を泳がせ釣りの餌とする方法です。
メリット:現地調達のため釣り場まで運ぶ費用や労力がいりません。
デメリット:その場に小魚がおらず、泳がせ釣りをすることができないことがあります。

ちなみに僕は釣り場でアジを釣って、そのアジを泳がせ釣り用に使用しています。

3. 泳がせ釣りの仕掛け

泳がせ釣りの仕掛けは、シンプルながら効果的です。基本的な仕掛けを紹介します。

僕がよく使う仕掛けとしては、青物などの魚やヒラメなどの根魚、アオリイカも狙える仕掛けです。
大きな針が一つ付いているのとエギなどについている針と2つ針がついていて大きな魚はもちろんイカなどの魚も狙える仕掛けになっています。

マルフジ(Marufuji) のませ獲りスタンダード M R-194 アオリイカ釣り アオリイカ釣り仕掛け アオリイカ仕掛け ロデオグライダー 太刀魚 タチウオ ヒラメ 青物 根魚 フィッシュイーター 泳がせ釣り 泳がせ釣り仕掛け イカ釣り 活きアジ 活き餌 波止釣り 磯釣り

価格:440円
(2024/11/5 21:43時点)
感想(0件)

マルフジ(Marufuji) 泳がせ五目 のませ獲りエレベーター R-192 M ブッコミ釣り 簡単 便利 エレベーター式 錨バリ イカリ針 錨 アオリイカ釣り アオリイカ釣り仕掛け アオリイカ仕掛け 泳がせ釣り 泳がせ釣り仕掛け イカ釣り 活きアジ 活き餌 波止釣り 磯釣り

価格:372円
(2024/11/5 21:41時点)
感想(1件)

そのまま針にアジなど魚を付けたまま泳がせてもいいですし、ヒラメなどの根魚系を狙う場合は重りも追加でつけることで海底のほうで泳がせることがきます。また、青物の大型魚を釣りたい方はウキをつけて表層を泳がせることもできます。

また、エレベーター方式という仕掛けもあり、重りがついただけのものを飛ばしてそこにアジに針を付けた糸をサルカンを通して泳がせる方法もあります。この方法は直接魚を海に飛ばさないので魚にダメージを与えることなく泳がせ釣りをすることができます。

ハヤブサ(Hayabusa) ぶっ込み アオリイカ EV仕掛 HD305 ブッコミ釣り 簡単 便利 エレベーター式 錨バリ イカリ針 錨 アオリイカ釣り アオリイカ釣り仕掛け アオリイカ仕掛け 泳がせ釣り 泳がせ釣り仕掛け イカ釣り 活きアジ 活き餌 波止釣り 磯釣り

価格:542円
(2024/11/5 21:51時点)
感想(0件)

大物を狙うためのテクニック

泳がせ釣りで大物を狙うためには、いくつかのテクニックがあります。これらを意識することで、釣果を上げることができます。

1. 魚の回遊パターンを読む

魚は特定のルートを泳ぐ習性があります。釣り場に着いたら、周囲の魚の動きを観察しましょう。潮の流れや時間帯によっても魚の動きは変わります。特に、朝夕のマズメ時は魚が活発になるため、狙い目の時間帯です。

2. ターゲットを絞る

釣りをする前に、どの魚を狙うかを明確にしましょう。ターゲットによって、使用する餌や釣り方が変わります。例えば、ヒラメを狙う場合は、底近くで泳がせるのが効果的ですし、青物などの回遊後を狙う場合は表層を泳がせるの効果的です。

泳がせ釣りの魅力と注意点

泳がせ釣りには、多くの魅力がありますが、注意点も存在します。

1. 大物との対峙

大物を釣り上げる瞬間は、釣り人にとって最高の瞬間です。引きの強さや走りを楽しむことができるため、釣りの醍醐味を存分に味わえます。大物が釣れた場合、竿で引き上げることが難しくなるので、アミを用意することが必要です。釣りをする場所によっては水面まで距離がある場合があるので釣り場の高さに合わせてアミが必要になります。

Friday フライデー ランディングネット セット 500(ori-955122)|折りたたみ 網 ランディングネット 5m エギング バス チニング シーバス 堤防釣り オカッパリ アミ タモ 釣り タモ網 ネット おり釣具 釣具 釣り具 釣り 目玉商品

価格:7280円
(2024/11/5 21:56時点)
感想(26件)

2. 環境に配慮する

自然を相手にするため、環境への配慮が欠かせません。釣った魚は必要な分だけ持ち帰り、リリースできる魚は優しく海に返しましょう。また、ゴミは持ち帰り、釣り場をきれいに保つことを心掛けましょう。

3. 安全対策を忘れずに

釣りは楽しいアクティビティですが、安全対策が重要です。ライフジャケットを着用し、周囲の状況に注意を払いましょう。また、釣り道具の管理も徹底し、事故を未然に防ぎましょう。

まとめ


泳がせ釣りは、初心者でも比較的簡単に取り組むことができる釣り方です。船だけでなく、堤防や磯、筏でもできる釣りです。また、こといったシーズンは年中楽しめる釣りで、かかれば大物であることは間違いないです!大物を狙うための道具やテクニックを学ぶことで、釣りの楽しさをより深く味わうこともできます。大物を釣り上げた瞬間の感動をぜひ体験してみてください。

それでは、また!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました